翻訳と辞書
Words near each other
・ LMハッシュ
・ LM・03C/日産
・ LM・04C/日産
・ LM・05C/日産
・ LM曲線
・ LN-GAT-X207 ネブラブリッツガンダム
・ LN-ZGMF-X13A ニクスプロヴィデンスガンダム
・ LNEM 〜エルネム〜
・ LNER A1級/A3級蒸気機関車
・ LNER A4クラス蒸気機関車4468 マラード
LNER Class A4 4468 マラード
・ LNERクラスA1/A3蒸気機関車
・ LNERクラスA1蒸気機関車
・ LNERクラスA2蒸気機関車
・ LNERクラスA4蒸気機関車4468 マラード
・ LNERクラスJ94蒸気機関車
・ LNERクラスW1蒸気機関車
・ LNGタンカー
・ LNG推進系
・ LNG船


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

LNER Class A4 4468 マラード : ミニ英和和英辞書
LNER Class A4 4468 マラード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

LNER Class A4 4468 マラード ( リダイレクト:LNERクラスA4蒸気機関車4468 マラード ) : ウィキペディア日本語版
LNERクラスA4蒸気機関車4468 マラード[ちょうおん]

ナンバー4468 マラード (4468 Mallard) はロンドン・アンド・ノース・イースタン鉄道 (LNER) の蒸気機関車である。マラードはLNER A4 クラスの蒸気機関車のうちで、最も有名な車両である。日本ではマラード号と呼ばれることが多い。この機関車はナイジェル・グリズリー卿Sir Nigel Gresley)によって設計され、1938年イングランドドンカスターで製造された。
風洞実験を利用して設計された空気力学的に優れた流線形の車体をもち、時速160 km(100 mph)以上の速度で走ることができた。1963年に引退するまでの間に走破した距離は、およそ240万キロ。1988年に50周年を記念して動態復元されたが、2003年9月、ボイラー検査に合格することができなくなったため再び引退した。現在はヨークにあるイギリス国立鉄道博物館のコレクションの一部として静態保存されている。マラード号の全長は21 m(70 ft)、総重量は165 t車軸配置は4-6-2。
== 記録 ==

マラード号は時速203 km という蒸気機関車の世界最高速度記録をもつ。この記録は1938年7月3日、イースト・コースト・メイン・ラインのグランサムにあるストーク・バンクの下り坂で樹立された。最高速度が記録された位置は、Little BythamとEssendineの間、901/4マイル標(距離標)の地点である。これにより、ドイツ国鉄05形蒸気機関車が1936年に樹立した最速記録、時速200.4 km を塗り替えることに成功した。
マラード号は速度記録に挑むには最高の機関車であった。流線形に設計された車体は時速160 km 以上での走行を想定されており、内部の二本の煙突と二つのキルシャップブラストパイプは高速走行時の空気抵抗の軽減と、円滑な排気の流れを実現していた。また、高速走行時の安定性を高めるために三本のシリンダーを装備、動輪の直径は約2 m(6 ft 8 in)で、当時の技術で実現できた回転数に最適化してあった。最高速度を樹立するために、機関士には勇敢なことで有名だったジョセフ・ダディントン (Joseph Duddington) を、機関助士にはトーマス・ブライ (Thomas Bray) を選出した。
ストーク・バンクは1:178から1:200(5.6 - 5 )の斜度を持つ下り坂であった。6両の客車に加え、記録計測車両 (Dynamometer car) を連結したマラード号は、坂の頂点を時速121 km で通過した後、加速しながら坂を下り、最初の1.6 km(1マイル)で141、155、167、172、179、187、そして192 km/h という速度を記録。そこから800 m(1/2マイル)の地点では194、197、198、200、最終的には201 km/h を記録した。このとき記録計測車両の計器は 125.88 mph(202.58 km/h)の瞬間最高速度を記録し、これが世界最速記録(126 mph〈203 km/h〉)となった。
最高速度記録を樹立した直後、マラード号はクランクピンベアリングオーバーヒートにより破損(焼きつき)したため、ドンカスターに戻って修理を受けた。このときグレズリー-ホルクロフト連動弁装置とよばれる、内部のシリンダーの弁装置の動きを外部のシリンダーに伝達する装置(連動てこ)に、機械加工と組み立て上の不具合が発見された。この装置は、構造上ほとんど修理不能な位置に取り付けられているものであった。この不具合により高速走行時に、外部の二つのシリンダーに比べて中央のシリンダーに大きな負荷がかかっており、これが故障の大きな原因となっていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「LNERクラスA4蒸気機関車4468 マラード」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 LNER Class A4 4468 Mallard 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.